2025/09/04防災訓練をしました
9月1日は防災の日。「駿河トラフから南海トラフを震源域とする地震の警戒宣言が発令されたとを想定して、防災訓練を行いました。子どもたちは、起こるかもしれない大地震に備えて、朝、おやつを食べたり荷物をリュックに入れて避難したりしました。給食は、防災食のカレーとスープ。食べ慣れない味ではあるけれど、「本当に、災害にあった時には・・・・」とクラスごと子どもたちに伝えました。そして、保護者の方たちには、メール連絡訓練や、引き渡し訓練に参加をしていただきました。引き渡し訓練では、子どもたちは、ホールに集まりお迎えを待ちます。
お迎えに来た方に、引き渡しカードを記入してもらいます。
「家に着くまでが訓練」と話をし、お迎えに来てくれた方から引き渡し。保育園では、「訓練をきっかけに、家族でも考える機会にできるといいですね」と話をしました。
訓練では、一部しか持ち出していませんが、大きな地震が来た時に、慌てないように持ち出し品の確認もしています。自然災害は、止められないので、予測できる対応は、みんなで引き続き確認しあっています(。被災された地域のことも教訓にして・・・)
#防災の日 #防災訓練 #みんなで協力 #楽しい保育園 #笑顔いっぱい